お知らせ
役立つ歯のコラム更新しました。詰め物や被せ物が外れるのは何故?むし歯の80%が詰め物・被せ物のつなぎ目のむし歯の再発です。
- 2018年10月02日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】折角詰めた、『詰め物や被せ物が外れてしまった!』という経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?確実に治療したはずの歯科治…
連載「歯科医療の革命~顕微鏡歯科治療」第5回 歯の神経の治療とは?「歯内療法」や「根管治療」は痛みや腐敗を除去する重要な治療
HEALTHPRESS(ヘルプレ)に寄稿しました。以下、許可をいただき転載しておりますので、是非およみください。以下、こちらより転載…
役立つ歯のコラム更新しました。根管治療の成功率を高める4つのポイント
- 2018年09月20日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】根管の複雑性に対処するためには、できるだけ手術をせずに根管治療を成功させるには、どうすれば良いのかについて、解説いたしま…
役立つ歯のコラム更新しました。【適合】むし歯が再発してしまう本当の理由
- 2018年09月03日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】むし歯の再発の主な原因として、歯と詰め物・被せ物との段差や隙間からの細菌の侵入について解説しています。詰め物・被せ物のつ…
役立つ歯のコラム更新しました。【虫歯再発の転帰】再発してしまったら歯はどうなる?
- 2018年08月30日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】『むし歯治療で詰め物や被せ物をしたので、もうひと安心!』と思っていませんか?しかし、安心するのは早いのです。実は、詰め物…
役立つ歯のコラム更新しました。【CTスキャンは根管治療の診断に必須】
- 2018年08月07日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】 CTスキャンは根管治療の診断に必須を更新しました。どうぞ、御覧ください。 CTスキャンは根管治療の診断に必須…
【顕微鏡歯科治療無料セミナー】顕微鏡歯科・マイクロの世界を体験しよう! 2018年8月
お子さまの夏の自由研究課題に!
2018年8月5日(日)、当医院院長の岡野眞がメンバーとなっている、『顕微鏡歯科ネットワークジ…
役立つ歯のコラム更新しました。【お口の中は大地震!?歯や歯茎を傷めつける歯ぎしり、トラブルを回避する5つのポイント】
- 2018年07月18日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】 お口の中は大地震!?歯や歯茎を傷めつける歯ぎしり、トラブルを回避する5つのポイント更新しました。どうぞ、御覧ください。…
役立つ歯のコラム更新しました。【当院の歯周病治療の基本的な考え方(必見)】
- 2018年06月20日
- お知らせ
【役立つ歯のコラム】 当院の歯周病治療の基本的な考え方(必見) 更新しました。どうぞ、御覧ください。
当院の歯周病治療の基本的な考え…
続きを読む