「イスムスとは」
イスムスとは
1本の歯根の中に2つの根管が存在する場合その2つの根管を繋ぐ連絡路のことを根管イスムスと言います。
2つの根管の間を完全に繋ぐものもあれば不完全に繋がっているものもあり、上下顎の小臼歯・大臼歯でよく見られます。
根管イスムスは、細長い溝のような形態をしているので、ファイルと言う根管治療で使う針状の器具が根管と根管を繋ぐ通路までは到達しづらく清掃が困難であるため、汚れや異物、細菌感染した歯髄組織が残存しやすく、これらを除去することはイスムスがある歯の根管治療の成功率を上げるためにはとても重要です。
岡野歯科医院では
根管治療を成功させるためには、根管を隅々まで清掃することが必要です。しかし、根管治療をする歯にイスムスが存在すると、根管を隅々まで清掃することができず、根管に感染が残って根管治療が失敗する確率が高まります。当医院では、根管治療の成功率を上げるため常にイスムスを見逃さないよう努めています。
根管治療を行う場合、まずその歯にイスムスが存在するか、根管のどのあたりにイスムスが存在するかなどを事前に把握することが必要です。そうしなければ、イスムスの存在を見落とし、根管治療しても細菌感染を残して失敗してしまう可能性がるからです。イスムスの確認はレントゲン画像ではなくCT画像による診断が確実です。CT画像はレントゲン画像と違い三次元的に歯を診ることができるので、イスムスの存在の有無、イスムスが存在するならば歯根のどの位置に存在するのか、イスムスの形態などを把握しやすくなります。当医院では、根管治療前に必ずCTを撮影し、根管の状態を診断しています。
また、根管にイスムスが存在した場合、感染が残らないようイスムス部の清掃も積極的に行っています。但し、根管は細く暗く、奥に行けば行くほど更に見えなくなり、肉眼やルーペでは困難を極めます。イスムス部の清掃は根管を明るく照らし、大きく拡大視できる治療用顕微鏡が無ければ難しいです。当院では、ハイエンドモデルの治療用顕微鏡を全ての根管治療に使用し、根管治療を失敗させるイスムスを徹底的に清掃するように心がけています。