Vol.23 根管治療の失敗から上顎洞炎を起こしていたと考えられるケース 2025年09月19日 CT診断・ 再根管治療・ 根尖病変・ 歯性上顎洞炎・ 精密根管治療 他の歯の治療でCTを撮影したところ、一緒に膿が見つかったケースです。CT画像では上顎の第一大臼歯… 続きを読む Vol.17 根尖病変の中に飛び出していた根管充填材が治らない原因になっていたと考えられるケース 2025年09月09日 再根管治療・ 根尖病変・ 歯根尖切除術・ 歯科症例・ 精密根管治療 上顎の第二大臼歯の歯肉が腫れ、根管治療中に抜歯を宣告され当医院にいらした患者さんです。上顎の第一大臼… 続きを読む Vol.16 歯の神経は生きているのに根尖病変様の歯槽骨吸収があったケース 2025年09月09日 むし歯治療・ パーフォレーションリペア・ 根尖病変・ 歯科症例・ 精密根管治療 上顎の奥歯の歯茎が腫れ、できるだけ自分の歯を残したいということで来院された患者さんです。初診時のCT… 続きを読む Vol.8 下顎第二大臼歯の約30%に出現する樋状根。失敗しやすい根管形態でも治す精密根管治療。 2025年08月05日 下顎第二大臼歯・ 根尖病変・ 樋状根・ 精密根管治療・ 非外科的歯内療法 下顎第二大臼歯の根の先にある膿が大きく治すことが難しいと言われ、当医院に転院された患者さんです。下顎… 続きを読む Vol.3 下あごを通っている神経に達するほどの大きな膿ができていたケース 2025年07月03日 下顎管リスク・ 再根管治療・ 根尖病変・ 精密根管治療・ 非外科的治癒例 精密根管治療を受けようか迷っている方も多いと思います。根管治療とはどういう治療なのか。当医院で行われ… 続きを読む Vol.2 根に膿があり再根管治療で破折ファイル除去が必要なケース 2025年07月03日 再根管治療・ 根尖病変・ 歯科用顕微鏡治療・ 破折ファイル除去・ 精密根管治療 精密根管治療を受けようか迷っている方も多いと思います。根管治療とはどういう治療なのか。当医院で行われ… 続きを読む Vol.1 被せ物をする前には、根の先に膿が無いように見えても再根管治療をしておいた方が良いことが分かるケース 2025年07月03日 予防的治療・ 再根管治療・ 根尖病変・ 歯科用CT・ 精密根管治療 精密根管治療を受けようか迷っている方も多いと思います。根管治療とはどういう治療なのか。当医院で行われ… 続きを読む
他の歯の治療でCTを撮影したところ、一緒に膿が見つかったケースです。CT画像では上顎の第一大臼歯…
続きを読む