岡野歯科医院
精密根管治療専門【武蔵小杉駅徒歩1分】完全予約制・自由診療TEL.044-711-8241
役立つ歯のコラム 役立つ歯のコラム

歯周病予防

“歯「磨き」”は、もうやめましょう。

「歯磨き」という言葉は、歯を研磨するというイメージでは無いでしょうか?もしも、研磨する事で、むし歯や歯...

続きを読む

静かに忍び寄る歯周病への対処法!3つのポイント

歯を失ってしまう二大原因は、むし歯(う蝕)と歯周病です。特に、歯周病は、抜歯に至ってしまう原因のNo.1の...

続きを読む

歯周病は、歯を抜く原因の50%近くを占める病気。歯周病治療で重要な5つのポイント

歯周病は、歯の抜歯の原因のナンバーワン。60代近辺では歯周病が歯を抜く原因の50%以上を占めてしまいます。歯...

続きを読む

【お悩み相談】Q3.ほとんど歯医者には行かないのですが大丈夫ですか?

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

口腔乾燥(ドライマウス)とむし歯の関係

年齢を重ねるにつれて伴ってくるお口の乾燥によって発症、また進行しやすくなるむし歯は非常に深刻です。なぜ...

続きを読む

ストレスと歯周病の関係

歯周病を増悪させる危険因子として、3つのリスクファクター(危険因子)があります。一つは、細菌因子(局所的...

続きを読む

当院の歯周病治療の基本的な考え方(必見)

当院の歯周病治療の基本的な考え方をブログにまとめました。私の治療方針は、一言で言えば『正攻法』です。一...

続きを読む

むし歯を放置すると起こりうる8つの症状

今回は『むし歯を放置して起こりうる8つの症状』についてコラムを書きました。むし歯の進行には時間が掛かりま...

続きを読む

みなさんに、知っておいて欲しい。
むし歯の原因、12のチェックポイント!

毎日歯磨きをしていても、出来てしまうむし歯。 どうしてむし歯は出来てしまうのでしょうか?その原因につい...

続きを読む

人との距離が近づいた時に一番不快と感じる『口臭』。口臭を解決する3つの大切なポイント!

人との距離が近づいた時に不快に感じる第1位が、口臭!自分の口臭ってどうなんだろう?って気になりますよね。...

続きを読む

歯がしみる!実は深刻な問題がある?! 考えられる5つの原因と対処法

歯に水がしみる事ってありませんか?実は深刻な問題が起きているサインの可能性もあり、何が原因で、今神経が...

続きを読む

歯科用顕微鏡+超音波スケーラーの治療で、治らなかったケースが大きく改善する。

どうしても治らなかった歯周病が当院で治った!という患者さんがいます。それは、当院の「歯科用顕微鏡(マイ...

続きを読む

むし歯ができやすい場所を知ることと、適切な歯磨きで、むし歯予防は十分!

むし歯予防はされていますか。一般的には定期的な歯のクリーニングがむし歯予防に繋がるとされていますが、当...

続きを読む

【知っておきたい歯の知識】歯垢1mg中に、10億個のバイ菌

歯垢とは、いわばバイ菌の塊です。毎日、一生懸命歯磨きをしていても、歯ブラシの毛やフロスが歯垢に当たらな...

続きを読む