岡野歯科医院
精密根管治療専門【武蔵小杉駅徒歩1分】完全予約制・自由診療TEL.044-711-8241
役立つ歯のコラム 役立つ歯のコラム

顕微鏡歯科治療

根管治療をすると、歯槽膿漏が良くなることがある。歯槽膿漏の治療で根管治療が必要なケースとは?

皆さんは、歯槽膿漏という言葉を聞いたことあると思います。 歯槽膿漏って歯茎の病気のことでしょ⁈ そう思わ...

続きを読む

根の治療の成功率に関与している?根管治療と歯周病の関係は

今回は、一見関りが無いようで関りがある、根管治療への歯周病の影響に関して説明したいと思います。これらを...

続きを読む

歯茎の腫れが治らない!大きな膿があったとしても諦めない根管治療〜膿が大きくても根管治療で抜歯にならなかったケース〜

根管治療は歯を長く使っていくために大事な治療です。根管治療が上手くいっていないと、抜歯になってしまうこ...

続きを読む

根管治療をした歯が咬むと痛い!考えられる原因は?

当医院では、根管治療をした歯に問題を抱えた方が多く来院します。 根管治療をした歯が咬むと痛い!その歯が...

続きを読む

知ってほしい本当の歯科用顕微鏡の実力8ポイント!

顕微鏡歯科治療ってご存知ですか?顕微鏡歯科治療とは歯科用顕微鏡を用いて行う歯科治療です。当院ではすでに1...

続きを読む

歯の詰め物が外れる本当の理由

毎回、同じ所の詰め物が外れ、治療の度にどんどん歯が削られて詰め物が大きくなり、歯が無くなっていくことが...

続きを読む

【動画で見る、顕微鏡歯科治療と根管治療:Vol.11】半年後に歯の膿が消失!〜適切な根管治療で膿が改善したケース〜

何度根管治療をしても歯根の周りに溜まった膿が消えず、当医院で治療することで半年後に膿が改善したケースで...

続きを読む

【お悩み相談】Q16.根管治療を行った歯に、しっかりと合うクラウンを作成してくれる歯科医院の見分け方をお教えください。

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

【お悩み相談】Q15.根管治療をしたのですが、噛むと時々痛みます。このままで良いのでしょうか?

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

根管治療の成功率を高める4つのポイント

高額な費用を支払い、自由診療で被せていたとしても、必ずしもその歯の根管治療が上手くいっているとは限らず...

続きを読む

当院の歯周病治療の基本的な考え方(必見)

当院の歯周病治療の基本的な考え方をブログにまとめました。私の治療方針は、一言で言えば『正攻法』です。一...

続きを読む

低い日本の根管治療の成功率、再治療にならない根管治療とは。

日本の『根管治療(歯の根っこの治療)』の成功率が低いことをご存知ですか?なんと失敗率が50〜70%のため、再...

続きを読む

歯科用顕微鏡+超音波スケーラーの治療で、治らなかったケースが大きく改善する。

どうしても治らなかった歯周病が当院で治った!という患者さんがいます。それは、当院の「歯科用顕微鏡(マイ...

続きを読む

根管治療で折れたファイルが残ってしまう『破折ファイル』が再根管治療をはばむ。

根管治療を阻む『破折ファイル』。『破折ファイル』とは、根管治療時に根管に残されてしまった治療器具のこと...

続きを読む

50〜70%の確率で『失敗』する根管治療を変えたい

歯ぐきから膿が出てきたので歯科医院に行くと、被せ物を取って根の治療が必要と言われ、被せ物をとらずに治療...

続きを読む