岡野歯科医院
精密根管治療専門【武蔵小杉駅徒歩1分】完全予約制・自由診療TEL.044-711-8241
役立つ歯のコラム 役立つ歯のコラム

歯の神経を残したい

歯科用CTスキャンは根管治療の診断に必須

歯科医療においては、X線検査に用いられるレントゲン撮影機器の普及率は高く、ほぼ100%の歯科医院で設置され...

続きを読む

知ってほしい本当の歯科用顕微鏡の実力8ポイント!

顕微鏡歯科治療ってご存知ですか?顕微鏡歯科治療とは歯科用顕微鏡を用いて行う歯科治療です。当院ではすでに1...

続きを読む

歯の神経を残すメリットと、歯の神経を抜いた事によるデメリット5つ

皆さんの中には、やむなく歯の神経を抜いてしまった方も多いのではないでしょうか?まだ神経が残っている歯は...

続きを読む

【お悩み相談】Q11.厚みの無い歯冠上部(歯根)に“ひび”が入った場合の処置方法はありますか?予後は極めて悪いのでしょうか?

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

根管治療を成功させるために必要なこと(抜髄や再根管治療をうけても、また痛みや腫れが出た方へ)

再根管治療は、一回目(初回)の根管治療(抜髄)より治癒する条件が悪くなるので、根管治療は一回目の根管治...

続きを読む

【お悩み相談】Q8.神経の治療をやり直しても、痛みがひきません。何が原因なのでしょうか。また、このまま被せものをしても良いものでしょうか?

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

【お悩み相談】Q4.近所の歯科医院で神経をとらなければならないと言われました。神経を残す方法はないのでしょうか?

以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...

続きを読む

根管治療の成功率を高める4つのポイント

高額な費用を支払い、自由診療で被せていたとしても、必ずしもその歯の根管治療が上手くいっているとは限らず...

続きを読む

低い日本の根管治療の成功率、再治療にならない根管治療とは。

日本の『根管治療(歯の根っこの治療)』の成功率が低いことをご存知ですか?なんと失敗率が50〜70%のため、再...

続きを読む

痛みのある深いむし歯でも、もしかしたら、歯の神経を残せるかもしれない。

多くの方が『歯が痛い』というご経験をお持ちではないでしょうか?歯痛の原因は様々ですが、むし歯による歯痛...

続きを読む

根管治療の延長である『土台』。メタルコアではなくファイバーコアを推奨する理由。

根管治療後に行う『土台』。この土台が実は歯が長持ちするかを左右するとても大事なものになります。土台には...

続きを読む

50〜70%の確率で『失敗』する根管治療を変えたい

歯ぐきから膿が出てきたので歯科医院に行くと、被せ物を取って根の治療が必要と言われ、被せ物をとらずに治療...

続きを読む