【お悩み相談】Q12.痛みのない歯を削ってみたら神経が見えるくらいの深い虫歯でした。神経を抜いた方がいいと言われ抜いたのですが、本当にそれしか方法がなかったので しょうか。
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む【お悩み相談】Q11.厚みの無い歯冠上部(歯根)に“ひび”が入った場合の処置方法はありますか?予後は極めて悪いのでしょうか?
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む『根管治療をしても膿が治らない。』方へ 〜考えられる原因と治療法〜
- 2022年09月21日
- 根管治療・ 歯に膿がたまっている・ 歯の神経治療
根管治療をしても、なかなか膿が治らないケースには、いくつか理由が考えられます。今回は、その理由と治療方...
続きを読む根管治療を終えた歯には精度の高い被せ物が必要です!
- 2022年05月06日
- 根管治療・ 根管治療の成功率を上げる・ 歯の神経を残したい・ 歯の神経治療・ 歯の詰め物がもたない・ 歯の詰め物・被せ物
根管治療の後は、その上に被せ物治療を行います。このブログでは、根管治療後の被せ物治療の精度が、いかに重...
続きを読む根管治療の難症例、治療用顕微鏡を使用しても難しい根管治療とは?【動画で見る、顕微鏡歯科治療と根管治療:Vol.7】
- 2022年03月31日
- 根管治療・ 根管治療の成功率を上げる・ 歯の神経を残したい・ 歯の神経治療・ 膿が治らない・ 虫歯が再発してしまう・ 顕微鏡歯科治療
根管治療は特にマニュアル通りに治療をすれば治るわけではありません。歯科用顕微鏡を使用しても治療が難しい...
続きを読む根管治療を成功させるために必要なこと(抜髄や再根管治療をうけても、また痛みや腫れが出た方へ)
- 2022年01月05日
- 抜歯と言われた・ 根管治療・ 根管治療の成功率を上げる・ 歯の神経を残したい・ 歯の神経治療
再根管治療は逆に治癒する条件が悪くなるので、根管治療は一回目(初回)の根管治療(拔髄)で可能な限り成功...
続きを読む【お悩み相談】Q8.神経の治療をやり直しても、痛みがひきません。何が原因なのでしょうか。また、このまま被せものをしても良いものでしょうか?
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む【お悩み相談】Q7.神経近くの虫歯の治療をしました。10日ほど経つと、歯痛は少し治ってきましたが、頭痛があります。虫歯治療後、歯の神経に入った菌は体に悪影響を及ぼすことはないでしょうか?
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む【お悩み相談】Q5.子供の乳歯がむし歯になり、神経まで達しているかわからないので、むし歯を少し残して仮蓋をする治療しています。どんな治療ですか?
- 2021年10月11日
- 小児歯科治療・ 歯の神経治療・ 虫歯が再発してしまう
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む12
以前より皆さんから頂く歯に関する不安やお悩みについてブログを通じてお答えさせていただけたらと思い、この...
続きを読む